投稿

9月, 2014の投稿を表示しています

スクーリングの前にDVDの予習は必須

そのまんまなのですが、自戒を込めて。 スクーリングの授業には、今年からDVD学習の予習がついてきました。 語学系だと10枚分、その他だと5枚分です。 一枚はおよそ60~90分です。 仕事しながらだと、時間的にほんとにキツイとは思うのですが、頑張って流して見るだけでもしていたほうがよい。 でも実際の所、皆さん感想を話ししていましたが、見たら流して見れるような内容ではないんですよね、かなりしっかり解説されていて、ノートが取りたくなっちゃうんです。 スクーリング当日の夜に観ればいいや、と私も思って大体それぞれの教科の半分位までしか見られなかったのですが、絶対スクーリング前に見た方がいい。 9時から18時まで授業があって、その後イベントがあったり、ご飯食べたりシャワー浴びたり、復習したりしていたら、見てる余裕があんまりないんです。 それに、事前に見ていた方が授業の理解度が全然違います。無理してでも観るだけした方がいいです。早送りが得意な方は1.2倍速とか1.5倍速とかで聞くのもアリですね。 勿論、大学でも図書館にてDVDを観ることができます。(無料) 生協にはポータブルDVDプレーヤーが売ってたし、プレーヤーを持ってきて見ている人もいました。 予習DVDは観るまでは、その分量で「ヤダー!」と思うのですが、観ると結構面白い。 DVDを作るのに、内容の構成から時間配分等、とても大変な労力で、かつ時間を掛けて作っているのがよくわかるんです。その情熱に感動するというか。 その情熱を感じるから引き込まれるのかもしれません。スクーリングの授業の方がもっとサバイブして面白いですけれども、両方感動します。 ノートを取りつつ観ていると、90分のDVDだと結構な時間がかかります・・。観ているとノートを取りたくなるのですが、先の事を考えて時間的に厳しいという場合は、心を鬼にして聞くだけにする。ノートは取らない。 それで、全部観ることができて、時間に余裕があるのであれば、ノート取りに挑戦する。 のがいいのかな? 今度は私も計画的に勉強ができますように・・・。

夏期スクーリングで持っていったほうがいいものメモ(随時追加)

創価大学の長期スクーリングの場合に持っていった方がいいかなと考えたことをメモします。 気がついたら随時更新します。 今回は寮に二週間宿泊して感じたこと。ホテルの場合が分かりませんが、参考になれば。 1.脚のむくみを取るグッズ これは短期間のスクーリングにも必須だと感じる位必須アイテム!! 夏は外は暑く、室内は冷房が効いていて比較的寒い。そしてほぼ9時~18時まで座りっぱなし。 ものすごく脚が浮腫みます。しかし大学内のスーパーにもコンビニにも着圧ロング靴下は売っていません。長期スクーリングの時だけでも置いたら売れそうな気がします。 私は、一度外に出るタイミングがあった時にメディキュット的なもの(着圧ロング靴下)を買いに走りました。 恐らく私の場合は、日頃の運動不足もあり、ずーっと浮腫むので、一晩履いても浮腫みが取れず、次の日の夕方にはパンパンになります。グラウンドにマラソンに行けばよかったかな・・(笑) 本当に走り出したいくらいでした。 2.長ズボン なんだ、このダサイ呼び名は。浮腫みに関連すると思うのですが、授業中の冷房の寒さが下に来るのか、足元が寒くてとてもショート丈のボトムを履く気になれませんでした。しかしながら、一緒に受講していたギャルに聞くと「寒くないですよ☆」と言っていたので、やっぱり私が年なのか・・。 ダボっとしたジーンズより、レギンスの方が布のフィット感が暖かくて(笑)、そればっかり履いてました。でも気候にもよるかもしれないので、そこは兼ね合いなのかもしれません。 3.お箸(入れ物つき) 大学内に使い捨て箸はいっぱい置いてあるのですが、たまに取るのを忘れるのと、毎度それを使って捨てるのが勿体無い気持ちになって必要かなと思いました。持ち物として指定はされていますが、今回持っていくのを忘れたので改めて。 4.買い物袋 ご飯関係や、グッズなどなんだかんだ買い物をすることが多いので持って行ってもよいかと。 5.朝と夜の食事に使えそうなスープ等インスタント類 寮の場合は、朝昼晩、全て購入しなければなりません。寮で台所は使えません。夜も遅くなると生協で安売りがありますが、即完売します。そういえば確か生協にもスープとかは売っていたと思いますので現地で買ってもよいですし。お金の節約するのに何がいいかな~と考え中で