投稿

1月, 2016の投稿を表示しています

御書の研鑽

イメージ
通教の年度が終わったので、遅い(早い?)春休みのような気がしています。 早く今年の教科の選択をしたいなぁ・・・ 2月は即、学費支払うぞー!!っと意気揚々としています。 で、2月の学光が届かないなーと気にしていて、1月号見たら、「振込用紙は2月末に送付します」って書いてあった。。 でも、卒業式等の行事もあるだろうし、大学も中々大変ですよね。 大学には沢山の行事があるので、大変そうだなーといつも思います。 学びたい人たちの為に働く大学関係者の皆様、本当にいつもありがとうございます。 時間があるうちに、しっかりと今年のスクーリングについて、祈っていこう。 ちょっと不安なんですよね。やっぱり長く休むということが申し訳ないというか。 短期間のスクーリングもうまく使いながら、勉強と視野向上に努めたいと思います。 先日、婦人、壮年の教授対象の講義を見に行ってきましたが、心が若くなりますね。 終わったあとは、参加者の皆さんがキラッキラしてました。 とてもむずかしいので、一度説明されただけでは分からない感じもするのですが、忍耐強く学んでいくと、心から感動します。 今年は青年2級の試験があるのでしょうか。「開目抄」が範囲なの? 今まで1級の対象だったようですが、難しくなっていくのでしょうか。 受験の対象の方には、忙しくても挑戦して欲しいです。 両立が凄く大変だと思うけれど、必ずやって良かったと思えます。 細かいことは忘れても(笑)、深い感動はこころに刻まれます。 ですので、受験できるチャンスを逃さずに、挑戦してほしいなと思います。 2015年大白蓮華12月号p107に次のような記述があります。 戸田先生は、「自分の使命は広宣流布にあり!」と自覚されましたが、同じ時期の法難では、沢山の同志が退転してしまいました。 そのことに、戸田先生は心を痛め、なぜ退転してしまうのか、と反省し、考え抜きました。 そしてその結論は、 ====================== 信心の推進力となるべき、信心の何たるかを明かす教学が無かった。御書を読ませることを忘れていた。 教学、すなわち御書を、心肝に染めさえてさえいれば、退転などあるはずはない。臆病者が奮い立って、勇気を持って、戦い抜いていくのだ。御書だ!御書だ! (中略) 御書

eスクーリングを取ろう!

はい、今年創価大学のスクーリングは三年目になります。 全然進んでいない方の人です。(滝汗) 私の周りでは、4年の卒業目指して着実に学び進んでいる人も沢山います。 私も早めに卒業したいな。。 どうにも仕事との両立が厳しく、頭を悩ませます。 1)拘束時間が長い(長いというか仕事が終わらない) 2)体力が持たない。(どうしても睡眠時間を削らないと無理なので頑張るが、週の終わり頃はめっちゃきつい。悪循環) 3)疲れているから週末に休息も必要になる 4)お題目を中々上げられないと、生命力が下がって愚痴っぽくなるw でも、昨年末の地方スクーリングで明らかにレポート書かない不足と気づいたので、今年はしっかり書いていきたいです。 それには、自律した学習時間の捻出が必要です。 自分は今まで学習のリズムが取れなかったように思えます。 やってみても、続かずズルズルいってしまったり、頭では分かっていてもどうやって進めていいか、掴めないでいたり。 でも、今回始めて「eスクーリング」を受けてみて、3ヶ月の期限の中での時間のやりくりに格闘しました。 それで、1日どのくらいの時間が捻出できるか、とか、時にはじっくりと長い時間勉強する事も必要なんだな、という「自分のペース」を少しは理解をすることができたと思います。 中々自分のペースを掴めないなと思う方は、eスクーリングを受講されてみるといいかもしれません。 もう少しで受講期間も終わりです。「絶対に終わらせる!」と意気込んでいたのに、予想外に仕事の比重が多くなって、凄く自信がなくなってきました。(笑) 仕事で結局図書館にもいけず、行けそうな時は休館日だし(涙) 授業はとてもおもしろく、終わってしまうのが寂しい気持ちもあります。 諦めずに最後まで頑張ってみようとおもいます。 今年はお金をちゃんと貯めて、できれば(絶対!)夏のスクーリングに行きたいです。 それには、お金も必要だけれど職場の理解も必要なので、真剣に祈って周りに奉仕していきたいと思います。 通教1年目は、1人で進める不安の方が大きかったけど、夏期スクーリング、地方スクーリングや会合に参加して、同じ仲間がいるんだと勇気になりました。 2年目は中々進められなかったけれど、最後に地方スクーリングに参加して、感謝と確信が深まりました。 3