投稿

7月, 2017の投稿を表示しています

スクーリングで友人をつくることの大切さ

通信教育は基本的に1人で勉強する事の方が多い。また、1人で4年間のスケジュールや煩雑で事務的な処理を進めなければいけない。私は事務的な作業は結構得意な方だと思っていたけれど、大学の雑務をすることで「苦手」ということに気がついた。その上、勉強、諸雑務は孤独だ。孤独に向き合うことになると、不安や悲観な気持ちが増す。大学では、入学当初から、「まず地方スクーリングに参加してみる」ことを促している。 私も例に漏れず、入学当初は勉強方法、その他に対して不安でいっぱいで、考えれば考える程落ち込む一方だった。そして、最初に自立学習入門の地方スクーリングを受けたのだけれど、周りに同じように不安に思っている人や、幅広い年齢層の人たちが果敢に挑戦している姿に感動して、頑張ろうと前向きに思えた。 その後、初めての夏の大型スクーリング。大学でのスクーリングは刺激でいっぱいだった。右も左も上も下も分からない私に、寮で同じ部屋になったご婦人が沢山のことを教えてくれた。大学でのスクーリングは参加者が多いので、地方スクーリングとはまた違った人間模様がある。海外からも参加している方々がいる。 スクーリングは授業で忙しい。普段と違う生活は実はかなり疲れる。だけど、その時しか会えない友人たちを疎かにしてはいけない。授業も大事だけれど、友人(同志)を作ることの方が大事なんじゃないかと今は思えている。共に頑張れる仲間は生涯の財産になる。できれば連絡先を交換することもおすすめする。 今ではLINEもあるので連絡先の交換は気軽だし、複数人だとグループを作ってやりとりができる。私は友人のつながりで仲のよいグループができて頻繁にやりとりをしているのだが、各地域の今が知れて大変興味深いし、誰かが悩んでいる時は皆で励ます。勉強で躓いたり、大学の基本的なことを質問したりもする。また、昨年は海外から来ているメンバーとも仲良くなれた。海外から来る方の大変さは半端ない。その想いを知ると自分の悩みなんてちっぽけだなと思うし、日本という恵まれた環境にいる分、しっかり卒業の栄冠を勝ち取ることは大切なことの1つなのだと思えた。 通教は幅広い年齢層の方がいて、それぞれに大変な環境の中で来ている人が殆ど。会話していると示唆のあるお話が沢山伺える。みんなびっくりするほど大変な中で果敢に挑戦している。やりとりの中で一期一会の

キーボードとマウスを新しくする→した

今年に入ってから、マウスの調子が悪くて右クリックがだんだん効かなくなってきていまして、なんでも拘ってしまう私は、「打ちやすく、静かなキーボード」と、「使いやすいマウス」を相当吟味していた。 しかし、最近いよいよパソコンの調子まで悪くなってきて、仕方なくマウスを買いに行ったのです。 色々と悩んだ挙句、地元の電気屋で静音のマウスと、安いキーボードを購入。 早速取り替えたらパソコンの動作まで良くなった。マウスの動作がおかしくなった分、USBからの通信が何かしら悪くなってたのかな。 思えば5年以上使用していたものだったので、換え時だったのかもしれない。 キーボードとマウスの取替を悩んでいるあなた。悩むなら今すぐ電気屋へゴー。 (それかアマゾン)日々のストレスから開放されます。 マウスは静音でブルーLEDのがいいね。ブルーのだと反応が良くてマウスパッドがいらないというのは超便利。私が購入したのはこれです。静かなのでむしろ無駄にクリックとかスクロールとかしたくなってしまう。気持ちが良いw 男性はMサイズがいいかもですが、女性ならSで十分。場所もとらないし。 キーボードはバッファローの安いのを買ってきて、まだタッチが若干重い気がするのですが、使っているうちに緩くなるのかしら。 本当はキーボードならハイエンドのものを買ってもいいかなと思っていましたが、これから使ってみてまた考えたいと思います。  こんな安いのでも十分。 いや~快適。少し前までのストレスは何だったのだという感じ。(苦笑)